かつて昭和3年の「津軽十景」で1位になった屈指の名勝です。

企画型募集旅行
岩谷観音やマタギ小屋(レプリカ)、乳穂ヶ滝など
古来からの変わらぬ伝統や習慣が受け継がれた景観を里山ガイドとご覧いただきながら
約5kmのコースをゆっくりめぐり歩きます。
開催日/5月10日~10月31日(水曜日を除く)
HIGHLIGHT
01
風景画に残される名所を
里山ガイドと巡る
画家・平尾魯仙が風景画に残した名所を
里山ガイドと巡ります。
02
約5kmのコースを
約2時間で
西目屋村内を約2時間かけて
じっくり巡ります。
03
昼食は
名物「白神そば」
白神山地の綺麗な水と空気で栽培された
白神そばをいただきます。
OUTLINE
所要時間/日数 | 約2時間半 |
---|---|
定員 | 10名(最小催行人数2名) |
旅行代金 (※大人1人あたり) | 3,850円(税込) ※中人・小人:3,300円(税込) 含まれるもの:ガイド料・昼食代・旅行傷害保険料 |
申込締め切り | 5日前まで |
申込方法 | 電話(0172-85-3315)・メール・応募フォーム ※応募方法の詳細はこちらをご覧ください。 |
SCHEDULE
※散策の順番は変更になる場合があります。
道の駅 津軽白神のインフォメーションセンターに集合
かつて昭和3年の「津軽十景」で1位になった屈指の名勝です。
美山湖方面への川沿いの道を上がる途中で振り返ると、岩木山を中心にして見事な絶景が眼下に広がることから、この名がつきました。
鷹ノ巣の対岸にある洞窟に祀られた珍しいお堂「岩谷観世音」からマタギ小屋・炭焼き小屋を巡ります。
高さ33mの白絹のような滝。
冬には結氷に合わせてライトアップされ、幻想的な光景となるスポットです。
道の駅 津軽白神内のレストラン「森のドア」で白神そばをいただきます。
白神山地の豊かな水で育ったそば粉を使用した、風味の良いそばをご賞味ください。
Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください。
SIGN UP
こちらの【旅行条件書】を確認し、プライバシーポリシーに同意の上、送信してください。
お電話でのお問い合わせ
0172-85-3315
FAX.0172-85-3316
営業時間|9:00~17:00
定休日|毎週水曜日・年末年始